おつかれさまです、若菜です。
今日は、「マドリード旅行中の、ある日の朝ごはんが幸せだった」というただそれだけの話を書きます。
宿泊していたホテルの道路を挟んで向かい側に、都会の中のオアシス的な公園があったので、そこで朝ごはんを食べることにしました。
公園というか、道沿いにあるグリーンエリアのような場所です。
ヨーロッパの国は、都会の中にもこういうキレイな場所が沢山あるので、とってもありがたいです。ちょっとだけ大阪の中之島公園を思い出しました。
噴水も、癒しポイント高めです。
近くのパン屋さんでパンとエンパナーダを、スタバでコーヒーを調達し、日陰のベンチに座りました。
これが、エンパナーダ!
パイっぽい生地の中に具が入ったお惣菜パンです。
これの中身は、ツナとベーコンだったかな?とてもおいしかったです。
のんびりとおしゃべりしながら食べる朝ごはん。
気持ちの良い雰囲気のおかげで、スタバのコーヒーもいつもの10倍おいしく感じました。
私も楽しかったですが、この日は旦那のほうがとっても楽しんでました。
(とても楽しんでいる表情の旦那)
この日は日曜日だったからなのか、公園の横の4車線の広い道路が歩行者天国になっていました。
たくさんの人が、散歩をしたり、自転車に乗ったり、スケボーに乗ったりしていました。 なんだか楽園みたいな雰囲気で、ずーっと散歩していたい気分。
都市部への旅行は、がんばっていろんなところを回ってしまいがちですが、こうやってゆっくりした時間を過ごすのもとっても大事ですよね。
私たちは基本的にはあんまり詰め込み型の旅行をしないのですが、スペインに関しては珍しく旦那がテンション上がってしまって、行きたいところを必死で回っていました。(この日以外は毎日みっちり活動してました。。)
以前2人でベトナムに旅行したときは、旦那は昼の12時半とか1時過ぎまで毎日寝てて、さすがに私は「寝顔見飽きた!」と少しキレたことを覚えています。ほんとに、起きてる顔より寝顔のほうが長く見ていた気分だったので。。
まあでも睡眠不足で日中機嫌悪くなる人より100倍いいかなと。
なんにせよ、よく寝てよく食べて、ごきげんに生きたいところです。
最後に。
あまりにいい天気なので、珍しく、セルフタイマーで写真撮影。
いつからこんな朗らかな表情ができるようになったのでしょうか。
年賀状にできそうなくらい良い写真です。
それではみなさん、良いお年を。