Phrasal Verb (句動詞)に苦戦している話

おつかれさまです、若菜です。

 

前回の記事では 「やっぱ英単語覚えるのは大事だよね〜」という話を書いたのですが、

それに関連して1点どうしても言いたいことがでてきてしまったので、続編。

 

前回の記事はこちら↓

www.wakanadesu.com

 

わたくし、

Phrasal Verb (句動詞)っていうやつに苦戦してるんです。

  

Phrasal Verb(句動詞)ってなんだっけ。

 

まずは「句動詞ってなんだっけ?」

 

について説明します。

 

例えば。

 

look という動詞 

「見る」という意味をパッと思い浮かべられるかと思います。

 

しかし!

 

lookが、"look after" というフレーズになった場合...

「世話をする」という意味になりますよね。

 

そう。「見る」とは、違う意味になるのです。

 

このような

動詞+前置詞or副詞

もともとの動詞の意味と変わってしまう

 

そんな厄介なやつらを Phrasal Verb と呼びます。

 

Phrasal Verbが厄介すぎる。

 

残念なことに、こいつら、種類が無限にあります。

 

そしてさらに残念なことに、ネイティブスピーカーはPhrasal Verbをめちゃくちゃよく使います。

 

なぜなら「シンプルで簡単だから」です。

 

難しくて長い単語って、ラテン語系の言葉が由来なことが多いのですが、そういった単語は、もともとアカデミックの場面で使われてきました。

 

なので日常会話に使うのは少し難しすぎるとのこと。

 

というわけで、日常会話ではそういった難しい言葉は避けて、簡単な単語+αで作られているPhrasal Verbがよく使われるのです。

 

ちなみに私が最近ネイティブスピーカーに言われたPhrasal Verbは、"take over〜"です。

 

これは「(業務を)引き継ぐ」という意味。

 

私が休憩に行くので、「その作業、ぼくが引き継ぐよー」とバイト仲間に言われました。

 

これは幸い意味がわかったので、少し嬉しかった話!

f:id:wakanapooh27:20190414183638j:plain

 

というわけで。

単語と合わせて、「句動詞」も覚えるべし!!

 

おすすめな英語学習サイトEnglishpage.comの、

Phrasal Verbについてのリンクを貼っておきます。

www.englishpage.com

 

1年英語圏に住んで思ったことは実はコレ

 

英語上達のために何より大切なことは、いろんな場面に飛び出して行って、しゃべりまくる「ハートの強さ」だとわかりました。

 

正直私個人の成長具合としましては、「まだまだだな...」というかんじですが、

 

英語の世界で生息することへの恐怖心はなくなりました。

 

英語を使って何かをすることに今は全く抵抗がないです。

 

これは結構成長かも。

 

聞き取れなかったら「ごめん、もう一回言って?」と聞き返すし、言いたいことがうまく言えなかったら、わかる単語並べてなんとかわかってもらおうと粘ります。

 

完璧にやろうと思わないことが大事なんだなぁと。 

 

いろんな場所に行って、いろんな人と会って、いろんな話をする。

 

これに尽きます。

 

 

あれ、Phrasal Verbの話をしてたのに精神論になってた。

 

ま、あせらず気楽にがんばるしかないですネ。

 

おわり。