子どもと一緒に英語を勉強!英語の絵本 わたしの好きな作家ベスト3!

おつかれさまです、若菜です。

 

私は昨年から絵本にハマって、図書館で借りまくっています。

 

エディンバラの図書館で、年間貸し出し冊数ランキングで上位にランクインしていること間違いなしです。

 

1月に書いた記事では、英語の絵本 定番5冊をご紹介しました↓

www.wakanadesu.com

 

今回は、私の好きな作家さんを3名紹介しようと思います。

 

1. Shirley Hughes(シャーリー・ヒューズ)

 

この方を我が家では"巨匠"と呼んでいます。

 

92歳のおばあちゃんで、これまで200冊以上の絵本を出版しています。

 

巨匠としか言いようがありません。

 

一番有名な作品は"Dogger"(邦題: ぼくのワンチャン)

f:id:wakanapooh27:20190328202521j:plain

大事にしていたイヌのぬいぐるみがなくなって悲しみ、再会できて喜ぶ、子ども心をくすぐるストーリーです。

 

"ALFIE"という男の子の日常を描いたシリーズも有名です。

f:id:wakanapooh27:20190328202527j:plain

こちらは、主人公ALFIEの目線で日々のあれこれが素晴らしく美しく描かれています。

 

そんなShirley Hughesの本の魅力は...

 

その① 情景描写の細かさ

 

何気ない暮らしの中のしあわせや美しさを切り取って文にしています。

 

私が一番好きなのは...

 

ALFIEがおばあちゃんと一緒にクッキーを作るくだりで、

 

「粉を敷いた上に生地を伸ばすとくっつかないよ」とおばあちゃんが教えてくれて、その通りにやったら本当にくっつかなかった!

 

という描写があるんです。

 

いや〜、こういうのが、最高にいいんですよね。。。

 

(わかっていただけます...?)

 

こんなに何気ない描写なのに、日常のしあわせを感じられて、子供目線の小さな気づきと驚きを捉えていて、、巨匠、、最高です。

 

その② 流れるような文章

 

文章が天才的に綺麗で...(英語ネイティブスピーカーではない私にですら伝わってくるのです。)

 

まさに、川のように流れる感じ。

 

絵本って結構、子どもを楽しませるために

 

韻を踏んだり、繰り返しをしたり、リズミカルにしたり、そういった手法が多いのですが、

 

この人の本は、淡々とした文章の中に(もちろんリズムはいいのですが、わざとらしくなく流れるような文章)楽しさがあります。

 

この人の本を全部読んで日本に帰ろうと思っています!

 

2. Oliver Jeffers(オリバー・ジェファーズ)

 

この人は、とにかくセンスに溢れています。

 

私の一番好きな作品は、"Lost and found" と "The great paper caper"です。

 

(1つに絞れてない。)

 

Lost and found は、迷子になったペンギンを南極まで送り届けてあげる話。

f:id:wakanapooh27:20190328202519j:plain

送り届けたのはいいのですが、ペンギンは実は迷子なのではなく、寂しかっただけなのです。

 

一度さよならしたあとの、再会シーンが胸キュンです。

 

 

The great paper caperは、絵本にしては珍しいミステリー調。

f:id:wakanapooh27:20190328201251j:plain

ある森で、何者かによって日々少しずつ木が伐採されていくという事件が起き、その謎を追う話。

 

大人が読んでも、話がふつうに面白い。何回でも読みたい本です。

 

そんなOlive Jeffersの本の魅力は...

 

その① イケてるイラスト 

個性的。おしゃれ。かわいい。ふしぎ。

f:id:wakanapooh27:20190328202525j:plain

子どもウケしそうな絵柄だけど子どもっぽすぎず、部屋に飾っておきたいようなデザイン。

 

その② 大人が読んでもおもしろいストーリー

決して難しいストーリーではないのですが、本質をついた、大人までハッとさせられる内容の本が多いです。

 

子ども騙しの内容ではなく、深〜いストーリー展開です。

 

 

3. Rob Biddulph(ロブ・ビダルフ)

 

いまイギリスで今一番?売れっ子絵本作家なのではと思います。

f:id:wakanapooh27:20190328202504j:plain

デジタルのイラストがとにかくうまい人。ストーリーも結構シュールで面白いです。

 

そんなRob Biddulphの本の魅力は...

 

本当に絵柄が細かくて、さらに構図がとってもおもしろい!!

 

クラシック絵本ではなく、"イマドキ絵本"というかんじです。

 

2017年に出た絵本 "ODD DOG OUT"

f:id:wakanapooh27:20190328201249j:plain

かわいすぎて衝撃を受けました。

 

絵本で総柄って...

f:id:wakanapooh27:20190328202622j:plain

あぁ...めっちゃかわいい。。

 

文字の配置もおもしろくて、でも読みづらくはなくて。

f:id:wakanapooh27:20190328201244j:plain

ほんとに素晴らしい作家で、絵本を読むたび幸せな気分にしてもらってます。

 

 

今回の記事は若干マニアックになってしまいました。

 

もしご興味ある方。ツイッターに絵本レビュー書いてます。

twitter.com

 

読みたい絵本がありすぎるけど、大人だし、生きていく上で他にしなくてはならないことがあるから、追いつかない...

 

何もせずに絵本だけ読んでいたい28歳でした。


おわり。

ピーターラビットの50p硬貨に出会ってテンション上がった話

おつかれさまです、若菜です。

 

ちょっとしたことで喜んでしまう平和な性格の私ですが、

 

今日は、「これは本当にテンション上がったぞ!」ということをご報告。

 

なんと!

 

ピーターラビットの50ペンス硬貨が、バイトのチップに混じって2種類も現れたのです!

 

1つ目は... Tom Kitten(こねこのトム)

f:id:wakanapooh27:20190317212638j:plain
お母さんの言うことを全く聞かないやんちゃな子ネコ。

 

お話の中では、せっかく着せてもらった可愛い洋服をお外遊び中に脱ぎ捨てたり、家にお客様がきているから静かするようにと言われても大騒ぎするような、とんでもないネコです。

 

 

そして2つ目は...

f:id:wakanapooh27:20190317212644j:plain

よっ!主役!ピーターラビット!

 

ピーターラビットも、非常にやんちゃです。

 

お母さんに何度忠告されても、マクレガーさん(人間)の畑に入って、幾度となく殺されそうになっています。

 f:id:wakanapooh27:20190317003240j:plain

ちなみにピーターラビットのお父さんは、マクレガーさんに捕まえられて、ウサギパイにされて食べられてしまったんですよ。

ピーターラビットって、かわいいストーリーかと思いきや、結構残酷!

 

と、気づいたら絵本の内容を書き始めていましたが...

 

日本でもとっても人気なピーターラビットの歴史は意外と古く、

 

1902年に"The Tale of Peter Rabbit"「ピーターラビットのおはなし」(シリーズ1冊目)が出版されました。

f:id:wakanapooh27:20190317003245j:plain

 

作者は、ビアトリクス・ポター。

f:id:wakanapooh27:20190315082124j:plain

ビアトリクス・ポターは、作家でもあり植物学者でもありました。

 

また、幼い頃からいろいろな種類の動物を飼って、スケッチしていたそう。

 

そのため、植物や動物の描き方が、本当に細かく美しいのです!

 

特に動物の描写が素晴らしいと私は思っています。

 

基本的にはとてもリアルに描いているのですが、可愛い洋服を着ていたり、体の動きの表現がなんとも人間らしかったりして、それがたまらなく好きなんですよね〜。

 

おわかりいただけますでしょうか?

右のカエルと指と脚...

f:id:wakanapooh27:20190317003330j:plain

いい味出てますよね〜。

The Tale of Mr. Jeremy Fisherより

 

 

コインの話に戻りますと...

これらコインは2017年のもので、Royal Mint (王立造幣局)の公式ページでTom Kittenは今でも購入可能です。ちなみに£10です。

 

ピーターラビットのほうは現在販売されておらず、オークションサイトではいろんな価格で売られています。

 

超レアもの!というわけではないようですが、自分の財布の中に突然現れると、なかなか嬉しいものですね。

 

あまりにも可愛いので、他のキャラクターのも集めたいなぁと思っています。

 

このまま偶然出会えるのを待つか、ネットで購入するか、悩んでます。

 

どうしよっかな〜。

 

... なんとも平和で幸せな悩みです。

 

 

さて。ピーターラビットについて書くのが楽しくなってきてしまったので、

 

次回は、日本人にも超人気の観光スポット「ビアトリクス・ポターが愛したイングランド湖水地方」について書こうと思います。

f:id:wakanapooh27:20190315082004j:plain

おわり。

子どもと一緒に英語を勉強!英語の絵本 定番5選

おつかれさまです、若菜です。

 

私、実は絵本が大好きで

「英語の絵本読み漁り」をしています。 

 

子どもに紛れて図書館で本を借りまくり、

読んだ絵本は、100冊を超えたところです。

f:id:wakanapooh27:20190104062719p:plain

(目標は1,000冊なので、まだ10分の1... )

 

 

そこで今回は、

英語の絵本 定番5選!をご紹介したいと思います。

 

まずみなさんにお伝えしたいことは... 

絵本は大人の英語学習にもオススメ!

ということです!

 

 なぜなら...

  1. 文章のリズムが良くて、音読にGOOD!
  2. 絵があるから、飽きずに読める!
  3. ストーリーがシンプルで、わかりやすい!

 

 そして個人的には、

「子どもが読む本なのにわからない単語があるなんて... 恥ずかしいぜ!」

と焦りの気持ちが生まれ、英語学習意欲が増すことが挙げられます。

 

もちろん、英語の絵本はお子さんへの読み聞かせにもオススメ。

読み聞かせながら自分も英語を勉強するチャンスです。

 

ちなみに、英語の発音が心配な方も大丈夫!

有名どころの絵本はだいたい、ネイティブスピーカーの読み聞かせ動画がYoutubeにUPされているので、それを利用してしまいましょう!

 

それでは早速、絵本を5冊紹介したいと思います! 

1. The Gruffalo

f:id:wakanapooh27:20190104043458j:plain

(文)Julia Donaldson(絵)Axel Scheffler

私が1番始めに読んだイギリスの絵本です。イギリスで一番有名な絵本と言っても過言ではありません。

 

大きい動物たちに食べられそうになってもナイスアイディアでうまく逃れる、とっても賢いネズミのお話です。 

 

Gruffalo というのは、他の動物を騙すためにネズミが作り上げた架空の生き物。だったはずが.....

f:id:wakanapooh27:20190104043509j:plain

ほんとうに 現れてしまったGruffalo....

 

...ま、そんな感じのお話です!

「グラッファロー!」ていう響きが、イイですね。

 

]

 

2. The Tiger Who Came to Tea

f:id:wakanapooh27:20190104043523j:plain

(文/絵)Judith Kerr

こちらもイギリスでは凄まじく有名な絵本。

 

トラですらお茶しちゃうってところが、なんともイギリスらしいですが...

 

ある日突然やってきたトラが家の食べ物を全て食べてしまうという、ちょっとビックリなストーリーです。

f:id:wakanapooh27:20190104043515j:plain

そんな悲劇に見舞われながらも、一切トラに怒らずハッピーに立ち振る舞う主人公ファミリー。

 

なかなか、学ぶものがありますよ。

 

 

3. Zoo

f:id:wakanapooh27:20190104043604j:plain

(文/絵)Anthony Browne

私は、アンソニーブラウンの書いた絵本が大好きです。

 

どの絵本も、ストーリーがとってもシュールなんです。大人でも結構心にぐっと刺さってくる、でも子どもの心も掴む、絶妙なさじ加減が天才的だと思います。

 

特にこの”Zoo”は秀逸!

家族4人で動物園へ行く話なのですが、「動物を見て楽しかった」という話ではなく、家族でお出かけする際にありがちな、しょうもないゴタゴタを細かく描いています。

 

 

4. Green Eggs and Ham

f:id:wakanapooh27:20190104043551j:plain

(文/絵)Dr.Seuss

アメリカの有名なクリエイター Dr.Seussの絵本です。

日本にいたら知る由もなかったですが、英語圏ではめっっっっ......ちゃ定番絵本だそうです。

 

言葉のチョイスやリズムがとっても良いのが特徴です。

声に出して読むように文章が改行されているので、音読にぴったりです。

 f:id:wakanapooh27:20190104043535j:plain

私のお気に入りは"GREEN EGGS AND HAM"ですが、"THE CAT IN THE HAT"が一番有名です!

 

 

5. Where The Wild Things Are

f:id:wakanapooh27:20190104043542j:plain

(文/絵)Maurice Sendak

2009年に映画化され、みなさんご存知の「かいじゅうたちのいるところ」です。

 

お母さんの言うことを聞かない主人公の男の子が、海を渡ってかいじゅうたちのいるところへ行きます。

反抗心、でもやっぱりお家に帰りたい気持ち...

大人も子どもも考えさせられるお話です。

 f:id:wakanapooh27:20190104043618j:plain

原作の英語で読んでみてください。

流れるような文章で、素晴らしいです!

 

  

以上、 英語の絵本 定番5選!をご紹介しました。

 

最後に、もう1冊だけご紹介します。

定番ではないですが、これが私の一番のオススメです!

I'll Catch You If You Fall

f:id:wakanapooh27:20190104043606j:plain

(文)Mark Sperring(絵)Layn Marlow

 

「だれにでも、見守ってくれてる人はいる」

そのことだけを、ストーリーの中で一貫して伝えている本です。

 

図書館に置いてあって、なんとなくのフィーリングで手に取った一冊なのですが、読んで感動しました。

 f:id:wakanapooh27:20190104043605j:plain

シンプルな文章に、シンプルなテーマ、わかりやすいイラスト。

これだけで人の心をぐっと動かせるなんて、素晴らしいことだなと。

 

 

英語の勉強に!お子さんへの読み聞かせに!

ぜひ読んでみてください。

 

あぁ、絵本ってステキだ!

 

ツイッターに、本のレビューをUPしているので、もしよければご覧になってください。

Wakana UENO (@wakkaanya) | Twitter

これからもどんどん読んでいきまーす!

 

おわり。

くまのプーさんを感じて大興奮 !イギリス ハートフィールドで聖地巡礼した話

おつかれさまです、若菜です。

 

このブログではまだ触れたことがありませんでしたが、わたくし、くまのプーさんの大ファンでございます。

 

この度、念願叶って、プーの故郷 イングランドのハートフィールドへ聖地巡礼に行くことができました。

 

今回の記事は、興奮気味のため、心の声がだだ漏れとなっておりますので、どうか引かないで読んでいただければ、と。

 

"Winnie the Pooh" は、イギリスの作家 A.A.ミルンによって書かれたお話です。

 

 (イギリスに移住してきたのはきっとプーに会うためだと思うんだ、私。)

 

ロンドンやチェルシーなどの街中に住んでいたミルンが、週末を過ごすために来ていたのが、ハートフィールドのあるイーストサセックスの地域。

 

とってものどかで自然ゆたかな場所です。プーの物語は、ここにインスパイアされています。

   

ロンドンの中心から電車で約1時間。イーストグリンステッド駅です。

f:id:wakanapooh27:20181112014626j:plain

f:id:wakanapooh27:20181112022249j:plain

 

 

おや?

プー色のストールを巻き、明らかにプーのところに行く気満々のアジア人女性がここでバスを待っていますよ。

f:id:wakanapooh27:20181112014440j:plain

 

はい、私です。

f:id:wakanapooh27:20181112062945j:plain

 

このプー色ストールのおかげで、地元のおせっかいおじいさんに「ハートフィールドにいくんじゃろ?291番のバスに乗りなはれ!」と、無駄に話しかけられる始末。

 

おじいさんに言われた通り、291番のバスに乗り、30分。

 

プーの故郷の最寄りのバス停に到着です。

f:id:wakanapooh27:20181112015033j:plain

あー、バス停ですら可愛すぎる!もうその辺にプーと仲間たちが歩いていそうだ...

 

(え、ちょっと待って、今バス停の右側に、プーのおしりが見えたような...)

 

 

そこから歩いて5分ほど。

 

プーファンが必ず訪れるのが、この「プーコーナー」です。

f:id:wakanapooh27:20181112015456j:plain

f:id:wakanapooh27:20181112014703j:plain

 

ここには、プーグッズの売り場とカフェがあります。

f:id:wakanapooh27:20181112022932j:plain

 

だいすきなプーグッズに囲まれて、目がキラキラしてしまう私。

f:id:wakanapooh27:20181112022926j:plain

はぁ、、幸せじゃ。

 

 

しかしながら、聖地巡礼最大の目的はこのプーコーナーに来ることではありません。

 

最大の目的は、

EXPOTITION(エクスポティション)をすることなのです。

 

早速、プーコーナーで地図を購入し、エクスポティション開始です!

f:id:wakanapooh27:20181112044039j:plain

 

「なんじゃEXPOTITIONって?」と思われたあなた。

 

説明しましょう。

 

物語の中で、プーはよく、言い間違えをします。

 

プーは、EXPEDITION(探検)のことを、EXPOTITION(エクスポティション)と言い間違えるのです。だから、プーの世界では「探検」は「エクスポティション!」 

 

(あ〜、そういうおバカなとこも、だいすきだよプー!きゃわ!)

  

 

さて、この地図を頼りに、歩いて"POOH STICK BRIDGE"へと向かいます!

f:id:wakanapooh27:20181112014942j:plain

"POOH STICK BRIDGE"とは、プーたちが橋の上から棒を川に落として、誰の棒が一番早く橋の反対側まで流れるか競争して遊ぶ橋です。

 

多く訪れる日本人観光客のために、怪しい日本語表記もあります。

f:id:wakanapooh27:20181112020804j:plain

 

 

さぁ、エクスポティション(探検)だ!

 

こんな道を通ったり、

f:id:wakanapooh27:20181112015144j:plain

 

こんな道を通ったり、

f:id:wakanapooh27:20181112015925j:plain

 

こんな標識に導かれたり、

f:id:wakanapooh27:20181112020829j:plain

 

 こんな大草原を歩いたり、

f:id:wakanapooh27:20181112020937j:plain

(あれ、今、ピグレットの声が聞こえたような...)

 

 

なにこのエクスポティション!楽しくて仕方がないじゃないか!

f:id:wakanapooh27:20181112015146j:plain 

f:id:wakanapooh27:20181112015534j:plain

 

 

40分ほどのエクスポティションの末、ついに到着。

これが、POOH STICKS BRIDGE!

f:id:wakanapooh27:20181112021012j:plain

 

早速、プーたちがやったように、上流側から棒を落としてみます。

f:id:wakanapooh27:20181112020924j:plain

f:id:wakanapooh27:20181112045532j:plain

ぽとん。

 

 (あれ、今、誰かほかにも棒を川に落としてた気が...) 

 

川の流れがあまりにも遅すぎて、橋の反対側に棒が来るまで、5分くらい待ちました。

f:id:wakanapooh27:20181112063818j:plain

なんて優雅な、5分間の使い方でしょう。 

 

こののんびりさ加減に、プーの世界の真骨頂を見た気がしました。 

 

 

その後、プーコーナーへと戻りました。お腹も空いたので、カフェへ。

f:id:wakanapooh27:20181112015946j:plain

明らかにプーファンとは思えない、地元の老人たちも訪れていました。

 

それもそのはず。

ご飯がとっても美味しいんです。 

f:id:wakanapooh27:20181112021013j:plain

「味はディズニーランドぐらいだろ。」というテンションで食べ始めたのですが、まさかの美味しい!

 

はぁ、プーの故郷、最高じゃないか。

 

さあ夕方になったし、帰ろう。

 

 

...そのとき。

 

(プー?そこにいるよね?)

f:id:wakanapooh27:20181112063556j:plain 

  

(プー、いるんでしょ?)

f:id:wakanapooh27:20181112063800j:plain

 

私は、たしかにそこに、プーを感じたのです。
 

姿がはっきり見えたわけではありません。

 

でもそこに、プーとその仲間たちの気配を感じたのです。

 

(プー、ピグレット、ラビット、ティガー、イーヨー、カンガ、ルー、オウル、いるんでしょ?返事してよ。)

 

 

 

....これを旦那に話したら「カルト宗教か!」とドン引きされましたとさ。

f:id:wakanapooh27:20181112071750j:plain

おわり。

【あっという間に過ぎた】スコットランド生活 半年の振り返り

おつかれさまです、若菜です。

10月頭でちょうど、イギリス・スコットランドに来て半年が経ちました。

はじめの1〜2ヶ月はゆっくりと時が過ぎましたが、その後は走るように時が過ぎ去っていきました。
 
ちなみに、英語では、時間があっという間に過ぎてしまうことを "Time Flies.”と言います。...飛ぶんですね。。
 
それでは今日は"Time Flies"な、この半年のことを振り返ってみようと思います。
 

①英語力はそこそこ伸びました...

初めの10週間は、平日は毎日(週20時間)語学学校に通っていました。初めはとにかく全く聞き取れないし喋れなくて、学校の授業や他の生徒とのコミュニケーションはもちろん、街でバスに乗ったり買い物したりするのもなかなかの心労があったように思います。
 
でも、10週間語学学校に通った最後には、ディスカッションなどでも自分の意見を伝えることができるようになってきて、同時に日常生活でもストレスがなくなっていきました。
 
まあそれでも、ネイティブスピーカーとは思うように話ができないし、まだまだ歯がゆい思いをすることばかりですが、頑張って勉強して、その分の成長を身をもって感じられたのが、なんだか久しぶりの感覚で、とても楽しかったです。
 
語学学校のブログはこちら↓

www.wakanadesu.com

一度自分の英語力を図ろうと、8月にIELTSのテストを受験しました。ブリティッシュカウンシルのCEFRの指標によると、私の英語力はB2レベルと診断されました。
 
ちなみにB2レベルとは
「自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章 の主要な内容を理解できる。母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい 流暢かつ自然である。幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。」
らしいです。(長。)
 
やっと、大学時代(英米学科)の同級生たちの平均値くらいにはなったでしょうか。10年越しです。
 
でも、まだまだですね!引き続き、勉強せねばなりません。。
まぁまだ半年!まずまず順調?!... と思いたい。
 

②旅をしまくりました...

4〜6月は、ツアーに行きまくりました。エディンバラ近郊のデイトリップに、30回以上行きました。いわゆる、私の、「ツアキチ(ツアーキチガイ)期」です。スコットランドへの愛は、高まるばかりです。
 
ツアーのブログはこちら↓

www.wakanadesu.com

 
ツアキチ期のおかげで、エディンバラ近郊の観光についてはだいたいマスターしました。エディンバラの観光地についてはまだ何も記事が書けていませんが、だれかが遊びに来てくれることを願って、ちょくちょく書き始めたいなぁと思っています。
 
スコットランド以外の、ヨーロッパ旅行にも行きました。オランダ(アムステルダム)スペイン(マドリード、バルセロナ)と、イギリス国内(ロンドン、湖水地方)12月には、ドイツに行きます!ふむふむ、なかなかの充実度。
 
時間とお金と相談ですが、やはりこの機会にヨーロッパはガンガン攻めていこうかなと心に決めました。
 
アムステルダムの記事はこちら↓
 

③アルバイトにも慣れました...

毎日ではありませんが、日本食レストランで楽しくアルバイトしています。夏のエディンバラフェスティバル期間中は繁忙期だったので、ガッツリ働きました!英語でのやりとりでは今でもたまに迷惑かけてしまうことはありますが、スコットランドにきてこんなにも早くアルバイトを始められて、半年で、仕事に行く生活に慣れるところもまでこれるとは思っていなかったので、率直に嬉しいです。1ヶ月働いて、月末にお給料がもらえるというリズムも感じ始めました!
 

バイトの記事はこちら↓www.wakanadesu.com

 

④絵本の読み漁りとストーリーライティングを始めました...

「せっかくだから、なにか好きなことを始めてみよう!」ということで、クリエイティブライティングを習ったり、絵本を読み漁ったりしています。イギリスの絵本はとーっても良いです。日本の絵本もいいけど、やっぱり絵や色づかいが美しいなと思います。
 
せっかくなので、この機にイギリスの絵本を読みまくろうと、ツイッターで #イギリスの絵本1000冊チャレンジ をしています。これは完全自己満活動です。が、お子さんがいらっしゃる方、もしよければ見てください。イギリスの色んなサイトをググって自分でリーディングリストを作っています。
 
クリエイティブライティングの記事はこちら↓

www.wakanadesu.com

 

⑤最後に!旦那との新婚生活も順調です...

仲良くやっております。とにかく、共同生活感が物凄いです。2人でともに成長しようと一生懸命生きております。2人で会社辞めてこんなところにきちゃったので当たり前ですが、完璧に、"運命共同体"です。
 
最近は旦那が学校の課題でショートフィルムをよく撮っていて、それを見るのがとっても楽しみな毎日です。
f:id:wakanapooh27:20181015085447j:plain
 
 
その他にも、ネットボールをやり始めたり、このブログを始めたり(気づけばもうすぐ50記事!)そんな感じで、とっても充実した半年でした。
 
振り返ってみると、、
「詰め込んでる」
そう旦那にいつも言われます。
「若菜さん基本詰め込みがちだから、たまには何もしないでいれば」と。
 
私の大好きなくまのプーみたいに「Busy Doing Nothing  何もしないをするのが忙しい」にならなきゃなぁと。
 
そうすることで、今まで見えなかったことが見えたりするのかな?という気もします。
 f:id:wakanapooh27:20181015085608j:plain
みなさんはどんな2018年度 前半期でしたか?お忙しいかと思いますが、たまにはゆっくりしてくださいね。
 
とっても長くなっちゃいました。私はこんな半年を送っていました、という話でした。さて、後半期も、頑張るぞ!